fc2ブログ

「炉縁」カテゴリを新設しました。

炉縁 うるみ塗 唐松蒔絵

炉縁 うるみ塗 唐松蒔絵


うるみ塗(潤塗)とは、漆塗りの技法の一種で、黒漆に朱またはべんがらを混合して、栗色の落ち着いた光沢を持つ塗仕上げにしたものをいいます。



炉縁 桑色 面三友(松竹梅)蒔絵  炉縁 柿合 高台寺蒔絵  炉縁 拭漆 七宝草花蒔絵

関連記事

テーマ : 茶道具
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

明和茶道具店店主

Author:明和茶道具店店主
明和茶道具店は、茶道具と抹茶のネット通販専門店です。
茶道具は、「つかう」美術品といわれています。もちいられることによって、主(あるじ)のもとでその「美」を増していきます。このホームページでご紹介するお道具は、そんな素晴らしい主との出会いをお待ち申し上げております。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
タグ

新春 懐紙 干支 歌会始 煉香  墨蹟 炉縁 掛軸 楊子 茶碗 扇子 南鐐 飾り壺 うるみ塗 

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR