fc2ブログ

平成26年12月 静岡・清水お茶会お知らせ

■6日(土) 

静岡浅間神社  慈 善 茶 会  (表 清友会)
 

■7日(日) 

壷中庵   休        会  (清友会)

吐月峰   山 村 宗 里 先生  (裏 待月会)

無心庵   小 林 宗 由 先生  (裏なごみ会)


■14日(日) 

顕光院         休         会 (和親会)

清心亭   茶和会代表 桜 田 比沙子  先生 (裏 清心会)

清水テルサ5階やまもも 海 野 宗 典  先生 (表清水茶連)

清水テルサ5階清風庵  水 野 宗 里  先生 (宗偏清水茶連)


■21日(日) 

紅葉山   休        会      (羅漢会)


■23日(火) 

静風苑  高 木 光 陽 先生   (静風流)


■28日(日) 

吐月峰  休           会      (和親会)


今年一年間、ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : 茶道具
ジャンル : 趣味・実用

平成27年新春すかし懐紙と干支扇子を掲載しました。

平成27年新春期間限定商品をご案内いたします。

◆平成27年干支〔未〕 勅題〔本〕

干支扇子「未七宝」花押集入り6寸5分黄骨

■裏面:表千家花押集

【干支 平成乙未歳に因んで】

正倉院北倉に所蔵されている「羊 木﨟纈(ようもくろうけち)屏風」に描かれている羊に吉祥紋「花菱七宝繋ぎ」を 組み合わせ(羊は祥の文字に通じます)、福祥の新年扇子に仕立てました。



新春すかし懐紙 干支(未)


新春すかし懐紙 歌会始(本)



プロフィール

明和茶道具店店主

Author:明和茶道具店店主
明和茶道具店は、茶道具と抹茶のネット通販専門店です。
茶道具は、「つかう」美術品といわれています。もちいられることによって、主(あるじ)のもとでその「美」を増していきます。このホームページでご紹介するお道具は、そんな素晴らしい主との出会いをお待ち申し上げております。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
タグ

新春 懐紙 干支 歌会始 煉香  墨蹟 炉縁 掛軸 楊子 茶碗 扇子 南鐐 飾り壺 うるみ塗 

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR